コンテンツを最適化する1 トピックの見つけ方 SEO

コンテンツを最適化する1 トピックの見つけ方 SEO

興味深く有益なサイトにする

「人を引きつける有益なコンテンツを作成すれば、このガイドで取り上げている他のどの要因よりもウェブサイトに影響を与える可能性があります。」

上記の文章はGoogleのスタートガイドをそのまま記載しています。

Google自身がが有益なコンテンツを作成することは、他のどんなSEO対策よりも有効と言っています。SEOが外部リンクからコンテンツ主義になったのはこの文章を読んでもわかりますね。

それではどんなコンテンツが有益なコンテンツと言えるのでしょうか?

Googleは「読者が求めているものを把握して提供する」ことが大事と伝えています。読者が求めてるものはどうすれば把握できるのでしょうか?

大きく3の方法があります。

1 Google広告のキーワードプランナーで、検索キーワードのバリエーションを把握する

キーワードプランナー
「コーヒー」で検索した例

例えば「秋葉原 マンション」というキーワードでホームページをホームページを上位表示させたい場合、Google広告のキーワードプランナー機能で「秋葉原 マンション」に類似したキーワードを一覧で確認することができます。

一覧に「秋葉原 マンション 騒音」というものがあった場合には、マンションの騒音対策のコンテンツを作成すれば、ユーザーが求めるコンテンツを提供できることになります。

2 Googleサーチコンソールで、ユーザーがどんなキーワードでHPを訪問したか把握する

Googleサーチコンソール
検索パフォーマンスの画面
(モザイク部分に検索ワードが表示されています)

Googleサーチコンソールとは、自社のホームページがGoogleにどのように認識されているのか、改善点はどこなのか、把握できるツールです。

その中に、検索パフォーマンスという項目がり、実際に自社のサイトを訪れた人がどんな検索ワードで流入したのか、数や検索結果の順位も数字で把握することができます。

たとえば、検索ワード一覧で「秋葉原 新築 建築 店舗」が多ければ、店舗建設のコンテンツを探していることがわかります。コンテンツ作成の候補となります。

3 質問掲示板で、どのような質問が投げかけられているのかを把握

Yahoo!知恵袋の質問例

Yahoo!掲示板やその他の掲示板を見ると、お客様が投げかけられそうな質問内容を把握することができます。

ココではユーザーが誰に聞いていいのかわからないので、掲示板に質問をします。

その答えをコンテンツとして用意しておけば、同じような質問を持っているユーザーにとって、有益なコンテンツとなります。


なお、いずれの方法でも注意しておきたいのはユーザーが知りたい情報と自社のビジネスとの関連性です。

新築注文住宅の事業を行っている会社のHPで「土地 固定資産税」というようなキーワードでユーザーを呼び込んでも、ビジネスにつながる可能性は低いでしょう。

キーワードの意図を一つ一つ汲み取って、どのキーワードで検索するユーザーあればビジネスにつながる可能性があるのか、吟味したうえでコンテンツを作るようにしてください。

SEOの過去の記事はコチラ

1回目 貴社のHP、Googleに正しく認識されていますか?

2回目 Googleに認知された後は、認識してもらおう。まずはタイトルから

3回目 Googleにページの内容を伝えるmeta descriptionを使用しよう

4回目 見出しタグを使用して重要なテキストを強調しよう

5回目 構造化マークアップで検索結果をリッチに

6回目 ユーザーにとってシンプルなナビゲーション ページを作成する

7回目 コンテンツの情報を伝えるわかりやすいURL SEO対策