Googleにページの内容を伝えるmeta descriptionを使用しよう

Googleにページの内容を伝えるmeta descriptionを使用しよう


Googleスターターガイドに沿って、Googleに評価されるためのサイトについてご紹介しています。

1回目 貴社のHP、Googleに正しく認識されていますか?

2回目 Googleに認知された後は、認識してもらおう。まずはタイトルから

今回は前回のタイトルに続いて、ページ内容の要約をGoogleに認識してもらう方法、「『description』メタタグを使用する」をご紹介します。

まずは、descriptionを見てみましょう。

タイトルの時に引き続き、GoogleChromeで貴社のHPを開き、右クリック→「ページのソースを表示」をクリックします。

ソースコードが表示されますので、ここで「descripsion」という言葉でページ検索してみましょう。

私の前回のタイトルの記事の場合、

meta name=”description” content=”Googleに正しく認識してもらう方法の1つはタイトルを正しく設定することである。タイトルとコンテンツを一致させる、ページ毎に固有なタイトルをつける、簡潔でわかりやすいタイトルをつける。ユーザーに検索してもらいたいキーワードを入れることも大切。”


がヒットします。

content=の後に設定されている文章がGoogleにページの要約を伝えるためのdescriptionです。

この文言は検索結果にも表示される場合があります。

青い文字の下に黒い字(スニペットと言います)で説明文が表示されます。

ここにdescriptionで登録した文章が利用される場合があります。

なぜGoogleはdescriptionの文章を利用するのか?

Googleは検索するユーザーの意図にできるだけ正確に応えることを目標にしています。具体的にはユーザーの検索意図を理解し、莫大な情報の中から最適と想定される検索結果を提供しています。

しかし、いくらGoogleでも完璧にユーザーの意図を理解し、結果を提供することは難しい。

そこで、検索結果の一覧でページ説明を表示し、ユーザー自身が判断できるようにしているのです。

通常はGoogleが自動的に作成しますが、descriptionの文章がより適切だと判断した場合にdescriptionの文章をスニペットとして表示させています。

descriptionの適切な設定方法

それではdescriptionの文章はどのように作ればよいのでしょうか?

2.1 ページの内容を正確に要約する

タイトルと同様、ページの内容を反映した説明文を記入するようにしましょう。
そして、一般的な説明ではなく、できるだけそのページ独自の説明をします。

ページの内容:追客工務店で二世帯住宅を建築した施主の声を紹介し、失敗しない建て方を紹介


description:
× 住宅建築のポイント
△ 二世帯住宅にまつわる失敗から、失敗しないためのプランの作り方 (一般的な内容なため△としています)
〇 追客力工務店で二世帯住宅を建築した施主が伝える、失敗しないプランの作り方

2.2 ページごとに固有の説明を使用する

タイトルと同様、ページごとにオリジナルな説明をしましょう。

ごくまれに、残念なことに全ページで同じdescriptionを使用している場合があります。

description:
×

TOPページ「追客力工務店は江東区、江戸川区、葛飾区、墨田区に密着して住まいを建築・リフォームしている工務店です」

施工事例詳細ページ「追客力工務店は江東区、江戸川区、葛飾区、墨田区に密着して住まいを建築・リフォームしている工務店です」

TOPページ「追客力工務店は江東区、江戸川区、葛飾区、墨田区に密着して住まいを建築・リフォームしている工務店です」

施工事例詳細ページ「A様ご家族が建築した完全分離型の二世帯住宅は、親世代を適度な距離感を保った理想的な住まいの一つです。お子様が成長したときに部屋を区切ることができるよう、子供の成長にも配慮したお住まいです」

descriptionは何文字がよい?

明確な文字数などは定められていませんが、一つの基準は120文字と言われています。

PCの検索結果に表示される説明文(スニペット)がおおよそ、その文字数。

ただ、スマートフォンだとすべて表示されませんので、できるだけ重要な情報は前半に表記しておくことが重要です。

descriptionを変更するにはどうしたらいい?

タイトルと同様、制作会社に依頼する必要があるので、サイトをリニューアルするときがオススメです。

そのときまでに、どのようなルールでdescriptionを決めるのか、作っておくとよいでしょう。

WordPressでブログを更新している場合、タイトルと同様、ブログの記事ごとにdescriptionを設定することができます。