強みが見つからないと悩んでいる方へ

「他の会社とどうやって差別化したらいいんだろう・・・。」
「みんなレインズから同じ物件情報を取り入れてるんだから、強みなんてないよ!」
「確率の問題だから、とにかく物件数を多く載せるしかないね」
あなたが不動産売買仲介の集客を担当したことがあるのであれば、1度はこのように思ったこと、あるんじゃないでしょうか
今日、伺った不動産会社も同じような悩みを抱えていました。
その会社はそのエリアで20年以上、不動産売買仲介事業を営んでいました。
当時は、競合もなく集客といえばチラシを打てば集客は完璧、という状態。
しかし、この20年で環境は激減。
紙媒体では鳴らず、インターネットで集客するのが当たり前の時代に。
また、不動産売買仲介会社は参入障壁が低いので、競合も次々と乱立。
結果、なかなか集客がうまく行かず、事業自体もうまく行かないという状況に陥っていました。
どれも同じ石だよ・・・
その会社の社長が開口一番言ったこと。
それが冒頭の「うちの会社の強みはなんなんだろう・・・」でした。
いろいろと伺いました。
20年の歴史。
今の社長が社長になった経緯。
集客に関する悩み。
代理店との付き合いに関する悩み。
などなど、今まで誰にも相談できなかったのでは?と思うほど、その思いの丈を吐露してくれました。
社長が一通り話し終わって落ち着いたところで聞いたんです。
「他の会社と違いが出せないのであれば、どうして、今のお客様は貴社から物件を購入しているんでしょうか?」
すると社長はあるものを取り出しました。
地域のお祭りで出店をだして、お客様にも食べてもらっている記事。
資金計画をしっかりと一緒に考え、保険や子供の出産も一緒に考えてくれて感謝している手紙。
等々。
お客様は、物件ではなく、こういったサービスで決めてくれる人がいる。
そう社長は答えたんです。
「社長、それこそまさに強みなんじゃないですか?」
そう指摘すると、社長ははじめ驚いて「・・・確かにな」とぼそっと言ったんです。
あなたのところはいかがでしょうか?
強みがなくて困っていると言いながらも、お客様はあなたの会社で不動産を購入しているのではないでしょうか?
要はお客様が他の会社ではなく、あなたの会社で買う理由です。
意外と自分ではわからないもの。
一度お客様に「なぜ、当社で決めてくれたんですか?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
「あ〜、なんかもやもやする・・・」を解消する1つの方法 2014.03.09
-
次の記事
新事業 軽い気持ちが 痛い目に (五・七・五) 2014.03.11