制作会社とストレスなく付き合う方法 「創る」ことは求めず「作る」ことに徹してもらう

制作会社とストレスなく付き合う方法 「創る」ことは求めず「作る」ことに徹してもらう

 

こんにちわ。

不動産ネット集客コンサルタントのたろうです。

 

突然ですが、制作会社さんとの付き合い方にストレスを感じている方、結構いらっしゃるんではないでしょうか?

ここ最近、業者さんとのやりとりに苦労している不動産会社の社長さんのお話をよく聞きます。

今日は、ある不動産会社の社長さんから、思い通り動いてくれない制作会社さんについて話を伺いました。

 

「既存のホームページを運営・制作している会社に、新しく別のホームページを作りたいと伝えた。

サイトを新しく立ち上げる目的や、作ってほしいサイトのイメージも他社のホームページを参考に伝えた。

出てきたものは、綺麗に作ってあるものの、中身については満足いっていない。

もっと伝わる文章を制作会社に作ってもらえないのか?」

 

これを聞いて私はこう答えました。

「伺ったかぎり、私の知る限りではその制作会社さんは、一般的な制作会社のレベルだと思います。

彼らは発注者の希望するホーム―ページを作ることが仕事。

サイトを作っているんです。

間違っても創ってはくれません。

一言一句、文字の大きさから色使い、使用する画像、その大きさもそれぞれ指示しないと希望のものはでてきません。

なので、制作会社は悪くないと思います。一般的な対応です。」

 

 

こんな風にホームページの制作において、発注者側は一人親方的なアウトプットを求める傾向にあります。

「ホームページで集客したいから、ホームページを作ってほしい」

でも、制作会社は、ホームページを作ることが仕事です。

この違い、わかるでしょうか?

誤解を恐れずに言うと、制作会社にとっては集客できるかどうかは重要ではありません。

彼らの仕事はあくまで発注者が希望するホームページを作ることです。

もちろん、集客できるホームページが作れることを願っています。

が、どちらでもいいというのが本音です。

そんな彼らに対して当事者意識を求めるのはちょっと酷ですね。

 

 

あつ!

俺の仕事は・・・ っと

 

 

それではそういった「創る」仕事はどうすればよいのか。

一番よいのは自分でやることです。

どんなお客さんに、どんなことを伝えていきたいか、という根っこの部分。

事業をおこなっている自らが、文章やキャッチフレーズを過去のお客さんの顔を浮かべながら「創る」のが一番です。

 

ですが、なかなかそうもいかない場合。

その場合には、その道のプロに依頼することになります。

いわゆる、マーケターや、コピーライターに頼むということです。

ただ、彼らに依頼する場合は結構な料金、かかってしまいます。

ですが、WEBサイトを24時間稼働してくれる営業マンと考え、それを投資ととらえるか。

それについては予算と投資対効果を見積もって判断が必要ですね。

 

制作会社になんでもかんでも求めてしまうのは非常に酷です。

ある程度の割り切り、をもって接すればストレスもなくなります。

制作会社に発注するときには、中身については彼らに考えてもらわない。

それくらい具体的な指示書を出して作ってもらえばストレスないお付き合いができるようになります。

是非、そのことを頭に入れて今後の発注をかけてみていただければと思います。