ニュースレターを送るメリット5 口コミ・紹介が増える
ニュースレターを送るメリットを引き続き、ご紹介しています。
過去の記事はこちら。
OB客からの口コミ
ニュースレターを送るメリットいえばやはり、口コミ・紹介です。
分譲や注文住宅の会社の場合、OB客に郵送している場合も多いと思います。
紹介、いただいているでしょうか?
ただ、郵送内容によっては逆効果のケースもあります。
こっそり教えるけど・・・
こんなニュースレターは紹介が増えない
「紹介者にはQUOカードを差し上げます」という紹介キャンペーン、よく見かけます。
今の時代、お客様からすると、QUOカード欲しさに友人・知人を差し出した、と見られるのがイヤという方が増えているようです。
次に成約した場合には紹介者には商品券、契約者には○万円相当のインテリアをプレゼント!というキャンペーンをやっているところもありますね。
これも本質的には同じですので、もしかしたら敬遠してしまう方がいらっしゃるかもしれません。
またサービス紹介、商品紹介ばかりのニュースレターは口コミ・紹介にもつながりません。
たんなるセールスレターと変わらないからですね。
ニュースレターで口コミ・紹介を増やすためには
口コミ・紹介は増やそうと思って、すぐに増やせるものではありません。
たとえば家を建てたばかりのタイミングでニュースレターを送れば、家を購入した、建てた時の感動を思い出してもらえます。
そのうち、周りに家を購入したい・建てたいという方が出てときに「そういえば、うちは・・・」とイキイキと語っていただく。
その結果、紹介へとつながります。
また、OB客といえども、ファンになっているOB客と、そうではないOB客がいると思います。
ファンになっているOB客は何もしなくても紹介してもらえるでしょう。
重要なのはファンになっていないOB客。ほとんどの会社ではこちらのほうが数が多いはず。
その方々をファンにしていくことで圧倒的に紹介が増えていきます。
そのためには、様々な仕掛けが必要でしょう。
イベントや企画、その他様々な取り組みを行って、接触回数を増やして単純接触効果を高めていくのです。
そして、その情報発信媒体がニュースレターです。
なお、大きい会社の場合はブランド力があるので、上記のような取り組みをせずとも、紹介がもらえる可能性は高いでしょう。
その点、大手会社の営業担当はやりやすいかもしれませんね。
-
前の記事
ニュースレターを送るメリット4 クレームが少なくなる 2018.04.11
-
次の記事
ニュースレターのメリット6 社員の定着率が高まる 2018.04.13