雪かきに見るサービス精神

雪かきに見るサービス精神

こんにちわ。

不動産ネット集客コンサルタントのたろうです。

 

昨日は雪がすごかったですね。

東京は45年ぶりの大雪だそうです。

まだ未明にかけて降り続くと思うので、ブッチギリで記録を更新しそうです。

地元の駅前を歩いていたんですが、お店の方は皆さん雪かきに没頭しているようでした。

 

ただ、その雪かきにもお店によって全然違うんですね。

昨日、サービス精神という記事を書きました。

「水泳帽とゴーグル」が教えてくれるサービス精神

 

雪かきにもそんなサービス精神が現れていた。

そこで、私が出会った4つの雪かきの仕方をご紹介します。

 

1.道の真ん中タイプ

店の横幅×前2メートルくらい、雪を道路の真ん中に移動させる雪かき。

おそらく車に潰されることを見込んでだと思いますが、歩行者にとっては迷惑でしかない雪かきタイプです。

サービス精神、全くなしですね。

 

2.一本筋タイプ

シャベルの口1〜2個分の幅だけ雪かきをして、通路を造るタイプ。

最小限の雪かきだけでとどめておく。

そして雪かきで集めた雪は、自分の店の前の邪魔にならないところに置いておく。

自分にも、他人にも優しい雪かきです。

ただ、まだサービス精神にまでは昇華しきれていません。

 

3.雪だるまタイプ

雪で雪だるまを作って、店の前に置く。

雪かきした雪は邪魔にならないし、なにより通行人を楽しませようとするサービス精神があります。

それでも残っている雪はどうするかというと、自分の店の前の邪魔にならないところに置いてあります。

 

4.雪まつりタイプ

雪で雪だるまを作るだけでなく、アンパンマンなどキャラクターなども雪で作ってしまいます。

その作り込み具合は、相当なもの。

通りかかった子供が思わず「あ、天丼マンいるー!」と叫んでしまう。

食卓でも話題になるレベルで、その店を知ってもらえる機会を作り出してしまいます。

Twitterなどで拡散される可能性、あります。

 

雪祭り

ここまでは無理だけども・・・

 

雪かきという面倒な作業でも、サービス精神があるのとないとでは大違い。

お店のスタンスも垣間見えます。

 

振り返って自分はどうかというと、もちろんまだまだサービス精神が足りない。

いい気づきになりました。

サービス精神、小さなとこから少しずつ発揮していこうと思います。