こんな開発会社見たことがない! 仕様の削除を提案する開発会社
- 2013.11.16
- 開発
こんにちわ。
不動産ネット集客コンサルタントのたろうです。
今日は、とある開発会社さんの事務所に伺いました。
開発するモノはもちろんWEBです。
ただ、とてもユニークなビジネスモデルで開発をしています。
一般的な開発会社と真逆なスタンス。
それが面白い一方で、実は理に適っているなと思ったのでブログで紹介します。
まず、やらないこと。
1.要件定義をしない
2.見積もりをとらない
3.納期がない
4.訪問しない
5.チームがない
こんな開発あるのか?と思うくらい常識外れです。
じゃあどうやって開発するのか。
1.毎月固定の顧問契約の料金体系
2.初めに打ち合わせをして、プロトタイプ的なものを作ってしまう
3.それからページ・機能を拡充していく
4.仕様削除を提案する
5.1社につき一人がすべて担当する(上流から開発、制作まで)
1人で全部やるのか~
開発会社が仕様削除を提案する!?
そんな開発会社、聞いたことがないです。
なぜそんな提案ができるのか?
月額固定なので、優先順位の高いものを作るからです。
優先順位というのはユーザーに喜んで使ってもらえるかどうか。
優先順位が低いモノを作ってしまうと、費用対効果が悪くなる。
そうすると切られてしまうリスクがある。
だから誰も使わなそうな機能については作らない提案ができるんだそうです。
本当にすごいなと思いました。
もちろん月額固定で1人が全て担当してサービスを作るので決してお安くはないです。
でも依頼主にとっては都度変更できるのは非常にありがたいです。
また、その開発会社の開発者にとっても満足感は高いんではないでしょうか。
作りながら改善していくことが前提の新規サービスであれば、うってつけな開発パートナーになると思いました。
まさに書籍「リーンスタートアップ」を外注してできるイメージです。
逆に大手企業が発注する、作りたいものがカチッと決まっていて、予算も決まっていて、期限も決まっているものでは合わないですね。
新規サービスを開発するときには是非相談してみたい開発会社さんです。
-
前の記事
セミナーで登壇することの8つのメリット 緊張の先にあるもの 2013.11.14
-
次の記事
今は会う前から印象が決まってしまう時代!? Google検索に先んじて画像を出そう 2013.11.16